食育に関する活動の報告ページ

第6回ぱくすく料理教室

参加団体名 (株)カスミ・クッキングスクールネモト
実施日時 Fri Jun 07 10:40:00 JST 2013 (金) Fri Jun 07 10:40:00 JST 2013 ~ Fri Jun 07 12:20:00 JST 2013
実施場所 茨城県常陸大宮市上野小学校
関連リンク1 カレー蒸しパン
第6回ぱくすく料理教室
今回は、4年生を2クラス実施してきました。レシピは、ぱくすく食堂の会員の方から投稿のあった大好評「カレー蒸しケーキ」です。

4年生は調理実習がまだなのですが、普段、お家の方と料理をする機会が多いようで、皆、包丁も火も上手に使えていました。後片付けも率先して手伝ってくれましたよ。
デモを見学!
デモを見学!
さぁ、いつものように先生のデモから始まります。

普段から、お家でお手伝いをする児童が多く、料理の関心も高いようです。
皆、真剣に手順を確認していました。
手順のチェック!
手順のチェック!
しっかりデモを確認し、実習に入ります。

頭の中の手順をもう一度整理し、作業を分担しましょう。
包丁にチェレンジ!
包丁にチェレンジ!
包丁を使います。

普段から、お家でお手伝いをしているのか、細かく切る工程も、とても上手にできていました。
生地をまぜまぜ!
生地をまぜまぜ!
生地を作りましょう。

粉をまんべんなく混ぜるのにはコツがいります。

さすが!

少しのアドバイスで、皆コツをつかんでおりました。
トッピング&蒸しあげ!
トッピング&蒸しあげ!
トッピングをしたら、フライパンで10分蒸しあげます。
完成!早く食べたい!
完成!早く食べたい!
さぁ、完成です。

給食前なので、皆腹ペコ!

早く食べたいと、待ちに待っている様子でした!
給食と一緒に試食!
給食と一緒に試食!
今回は、教室に持ち帰っての試食となりました。

給食と一緒に試食です。
おいしい!
おいしい!
皆、とてもおいしそうに食べていました。
今回参加して下さった児童たちを見て、とても楽しそうに実習をしていると感じました。当初、ホットケーキでカレーといったレシピに、難色を示していた児童、野菜が食べられないといった児童ともに、おいしく食べて頂けたようで、何よりです。

これを機に、料理に興味を持ち、自分でつくれる児童に成長して頂けることを心より願っております。
活動報告をつくろう!! 他の活動報告を見てみよう!
ぱくすく食堂ってなぁに おとなの方はこちら こどもの方はこちら ぱくすく食堂を正しくつかうために インターネットを利用するときは
そのほかの質問をみる
活動報告ページ

レシピコンテスト
ページのトップへ
主な食材
野菜の食材の色