大瀬 由生子 のレシピ
鶏そぼろケーキごはん
レベル | 初級 |
---|---|
調理時間 | 15分から30分 |
主な食材 |
![]() ![]() |
野菜の食材の色 |
![]() ![]() |
種類 |
![]() |
季節 |
![]() |
火と包丁 |
![]() ![]() |
|
|
つくりかた
1 |
|
テフロンのフライパンに、鶏ひき肉200gを入れます。 |
---|---|---|
2 |
|
鶏ひき肉にめんつゆ大さじ3を入れます。 |
3 |
|
砂糖大さじ1を入れてよく混ぜます。 |
4 |
|
中火にかけて炒め、鶏そぼろを作ります。 ※できあがったものは皿にだしておく。 |
5 |
|
たまご2個をわって、ボウルにいれます。 |
6 |
|
たまごにめんつゆ小さじ1と砂糖小さじ1を入れます。 |
7 |
|
たまごをよく混ぜます。 |
8 |
|
熱したフライパンにかき混ぜたたまごを入れます。 |
9 |
|
かき混ぜながら火を通し、いりたまごを作ります。 ※できあがったものは皿にだしておく。 |
10 |
|
絹さやの筋をとります。 |
11 |
|
沸騰したお湯に絹さやを入れ、ゆでます。 ゆであがった絹さやはザルにあけて、さっと水にかけて冷まします。 |
12 |
|
ゆであがった絹さやを4枚残して、それ以外を千切りにします。 |
13 |
|
残りの4枚の絹さやは、4等分に切ります。 |
14 |
|
ミニトマトを半分に切ります。 |
15 |
|
ごはんに鶏そぼろを入れます。 |
16 |
|
ごはんと鶏そぼろを混ぜ合わせます。 |
17 |
|
高さ5cmに切った牛乳パックを皿にのせ、ごはんを牛乳パックの半分まで入れます。 |
18 |
|
ごはんの上に千切りした絹さやを外側中心に乗せます。 |
19 |
|
その上にごはんを乗せ、しゃもじで押します。 |
20 |
|
その上にいりたまごをのせます。 |
21 |
|
上からサランラップをのせ、サランラップを押さえながら牛乳パックをそっと外します。 |
22 |
|
まんなかに半分に切ったトマトをのせます。 |
23 |
|
ミニトマトのまわりに4等分した絹さやを飾り付ければ完成! |