レシピを詳しく見てみよう!

やまクッキングスクール のレシピ

ライスピザ

ライスピザ
レベル 初級
調理時間 15分から30分
主な食材 野菜 肉
野菜の食材の色 赤色 黄色 緑色 白色
種類 ごはん 野菜のおかず お肉のおかず
季節 一年を通して
火と包丁 火を使う 包丁を使う
材料  (1人前) 分量
1/4合
1/4
コーン 10g
ハム 1/4
ドラ豆 大1
ピザチーズ 5g
粉チーズ 小1/2
ピザソース 大1
マヨネーズ 大1と少し
塩・こしょう 少々
うすくちしょう油 小1/2
みりん 小1/2
サラダ油 適量
使う道具
まな板
フライパン
ボウル
包丁、フォーク(卵つぶす用)、計量スプーン、計り、麺棒、はけ、キッチンペーパー

つくりかた

1 つくりかた ゆで卵をフォークでつぶします。
2 つくりかた つぶした卵にマヨネーズを、大1と少々、塩こしょう少々を入れ、なじませます。
3 つくりかた トッピング用のハムを切ります。
4 つくりかた ゆでたドラ豆の薄皮をむきます。
5 つくりかた ご飯を包むためのキッチンペーパーを用意します。

左の写真のように折り目をつけます。
6 つくりかた キッチンペーパー全体にサラダ油をぬります。
7 つくりかた 炊いておいたご飯を1/4合分をキッチンペーパーで包みます。
8 つくりかた しっかり包み、ひっくり返して、麺棒でのばします。
9 つくりかた 左の写真のように、しっかりとのばしましょう。
10 つくりかた とじ目を下にして、フライパンで中火で焼きます。

3分ぐらいが目安です。
11 つくりかた 逆さにして、取り出します。

左の写真のように、キッチンペーパーの端をもって、取り出します。
12 つくりかた ご飯の上に、しょう油小1/2、みりん1/2をあわせたたれをぬります。

全体にまんべんなくぬりましょう。
13 つくりかた 全体にピザソース大1をぬります。
14 つくりかた 手順1~2で作った卵を全体にのせます。
15 つくりかた 手順3で切ったハムをのせます。
16 つくりかた コーン10gをのせます。
17 つくりかた ドラ豆をのせます。
18 つくりかた ピザ用チーズ、粉チーズをのせます。
19 つくりかた フライパンにふたをして、弱火で、4分くらい蒸し焼きします。
20 つくりかた フライパンから取り出し、食べやすい大きさに切ったら、完成です。

みんなからのおいしくできたよレポートを紹介するよ!

★できたよレポートはまだ投稿されていません★
できたよレポートとは、ぱくすく食堂に掲載されたレシピについて、作った感想などを写真つきで投稿できるしくみです。
レシピを参考にしておいしく料理を作ることができたら、レシピを作ってくれた人にお礼の気持ちを込めて、報告することができます!

このレシピのできたよレポートを投稿する

みんなからのコメントを紹介するよ!

★コメントはまだ投稿されていません★
このレシピを考えた会員にコメントすることができます。
レシピを参考にしておいしく料理を作ることができたら、レシピを作ってくれた人にお礼の気持ちを込めて、報告することができます!

このレシピにコメントを投稿する
ページのトップへ
主な食材
野菜の食材の色