レシピを詳しく見てみよう!

大瀬 由生子 のレシピ

裏巻きのりまき

裏巻きのりまき
レベル 初級
調理時間 15分から30分
主な食材 野菜
野菜の食材の色 緑色
種類 ごはん
季節 一年を通して
火と包丁 包丁を使う
材料  (1本分) 分量
ごはん 400g
寿司酢 大さじ1
焼きのり 1枚
アボカド 1/4個
かにかま 3本
たまごやき(市販のもの) 5cm
グリーンレタス 1枚
白いりごま 適量
使う道具
まな板
包丁、まきす、サランラップ

つくりかた

1 つくりかた ごはんに寿司酢を混ぜ合わせ、寿司飯を作る
2 つくりかた たまごやきは縦半分に、アボカドは種を取り皮をむいて1cm幅に切る
3 つくりかた 大きめにラップをカットし、海苔を一枚のせる
4 つくりかた 海苔の上に寿司飯の半量を全体にまんべんなく敷きつめ、その上から白いりごまをふる
5 つくりかた 4の上にもう一枚ラップをのせて裏返す
6 つくりかた 上部のラップをはがし、残りの寿司飯をまんべんなく敷きつめ、グリーンレタス1枚を敷く
7 つくりかた かにかま、たまごを並べる
8 つくりかた 手前からまいていく
9 つくりかた まいたものを、まきすをつかってまく
10 つくりかた しばらくおき、なじんだら濡らした包丁で切り分ける
11 つくりかた 盛り付けて完成

みんなからのおいしくできたよレポートを紹介するよ!

★できたよレポートはまだ投稿されていません★
できたよレポートとは、ぱくすく食堂に掲載されたレシピについて、作った感想などを写真つきで投稿できるしくみです。
レシピを参考にしておいしく料理を作ることができたら、レシピを作ってくれた人にお礼の気持ちを込めて、報告することができます!

このレシピのできたよレポートを投稿する

みんなからのコメントを紹介するよ!

★コメントはまだ投稿されていません★
このレシピを考えた会員にコメントすることができます。
レシピを参考にしておいしく料理を作ることができたら、レシピを作ってくれた人にお礼の気持ちを込めて、報告することができます!

このレシピにコメントを投稿する
ページのトップへ
主な食材
野菜の食材の色