とんとん のレシピ
ほうれん草の和風ココット
| レベル | 初級 |
|---|---|
| 調理時間 | 15分から30分 |
| 主な食材 |
|
| 野菜の食材の色 |
|
| 種類 |
|
| 季節 |
|
| 火と包丁 |
|
|
|
このレシピのポイント
かつおぶしを加えると、具にも、ダシにも、吸水にも使えて、なんたって栄養満点になるよ
手順1は、ココットを作る前のホウレンソウの茹で方を書いてあるよ。ココットの作り方は手順2からになるよ。
つくりかた
| 1 |
|
なべに、たっぷりの水と塩ひとつまみを入れて、ふっとうさせる。 ボウルなどに冷たい水を用意しておいてね。 ホウレンソウをクキの方から入れて、30秒くらい茹でる。 ホウレンソウを取り出して、用意しておいた水に入れて、サッと洗って水気をしぼる |
|---|---|---|
| 2 |
|
1で茹でたホウレンソウのしぼった内から20g取り分けてね キッチンばさみで細かく切って、もう一度ギュっとしぼる。 ほぐして、ボウルに入れる。 |
| 3 |
|
1にしょうゆを加え、手でモミ混ぜてから、かつおぶしを加え、手でサッと混ぜる。 |
| 4 |
|
耐熱の小鉢にラップをしいて、ラップの上に、3のホウレンソウをのせる。 真ん中に少しクボミが出来るようにのせてね。 |
| 5 |
|
4のクボミの所に、うずら卵を割り入れる 黄身の真ん中に、つまようじで、1か所穴を開けてね。 |
| 6 |
|
はみ出でいるラップを持ち上げ、グルッとしぼる 600Wのレンジで1分温めたら完成。 温め終わったらすぐラップから外してアルミカップなどに入れて、お弁当のおかずにしてね |


(例)トマト 豚肉 じゃがいも

















